
上尾の歯医者
北上尾歯科について

北上尾歯科は、上尾市 北上尾駅前にある歯医者です。北上尾駅から徒歩1分とアクセスも良く、平日は夜21時まで、土日祝日も18時まで診療しているので、忙しい方でも通いやすい歯医者です。
北上尾歯科では、むし歯治療から親知らずの抜歯、インプラント、矯正まで、総合的な歯科治療に対応しております。
上尾の皆様のかかりつけの歯医者として、画一化された歯科治療ではなく、ひとりひとりの生活スタイルや考え方に合わせた歯科治療を提供していきます。
北上尾歯科が提供する
歯科医療の特長
目的別に治療を選ぶ
虫歯治療
虫歯が痛い方、虫歯をできるだけ早く治したい方も随時受け付けております。エナメル質内のむし歯や象牙質内のむし歯など、むし歯の種類や、糖質・細菌・歯の質など むし歯の原因についても解説いたします。また、当院で行っている虫歯治療の方法や、使用する器具のご紹介もしております。
インプラント治療
専用オペルーム完備で、難症例にも対応した精密・高品質なインプラント。
歯医者が苦手で虫歯や歯周病を長年放置してしまい、歯がボロボロになってしまった方でもお任せください。可能な限りご自身の歯を残し、 患者さんに最適な治療をご提案いたします。歯科矯正
当院の歯列矯正は、日本矯正歯科学会「認定医・指導医」が担当します。高額なイメージがある歯科矯正ですが、当院ではどなたでも治療が受けられるようリーズナブルでご提供しています。見えないマウスピース矯正(インビザライン)や、前歯だけの部分矯正、表側矯正、小児矯正を行っています。
小児歯科
初めてのお子様や治療が苦手なお子様には歯医者に慣れてもらう事から始めます。最初は、診療室に入ることが難しければ、キッズルームで歯ブラシだけしてお帰りいただいても結構です。お子様が少しずつ成長し、歯医者に喜んで通ってくれるようなお手伝いをさせていただきます。
ホワイトニング
昔は歯を削ってかぶせるしか歯を白くする方法がありませんでしたが、現在は薬液によって年齢や食生活で変色してしまった歯の色を白くする事ができます。ホワイトニングには大きく分けると、歯医者で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行うホームホワイトニングがあります。
歯科審美治療
北上尾歯科では、審美治療は美しいだけでなく健康な歯でいることが最も重要だと考えています。そのためにはお口の中を総合的に診断する能力や精度の高い技術、そしてそれを支える歯科技工士の腕が必要です。美しく、そして健康な口もとをご希望される患者様はぜひご相談ください。
親知らずの抜歯
まっすぐ生えた親知らずのみでなく真横を向いた親知らずや、抜歯が困難な歯肉に完全に埋まったような親知らずも含め、上下あらゆるタイプの抜歯に対応しております。上尾市以外からも多くの患者様から親知らずについてのお問い合わせをいただいております。お悩みの方はご相談ください。
予防ケア
予防ケアの専用ルームを完備しています。予防ケアルームの診療室は広々とした個室となっており、落ち着いてリラックスできる空間です。
またカフェのような待ち合いスペースもありますので、歯医者にきていることを忘れてゆっくりとおくつろぎください。歯周病治療
歯を残す再生治療と術後経過管理で歯周病の再発を防ぐ。歯周病は汚れが原因で起こる、歯を支える骨が溶けてしまう病気です。症状が出る頃にはかなり進行してしまっているケースもあります。放っておくと最終的には歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。日本の成人の8割が罹患していると言われています。
お悩み別 インプラントの治療法
歯医者の豆知識
北上尾歯科ブログ
診療室が増えました
3月の中旬より北上尾歯科の2階は一部増築工事をしておりました。途中騒音などでご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。 ぱっと見では変化は分かりずらいかもしれませんが、待合室を少し小さくし、診療室が1つ増えております。今回の増設で北上
顎咬合学会で講演を行いました
先日依頼をいただき、第40回顎咬合学会にて講演を行いました。 顎咬合学会は主に噛み合わせに関する研究や発表を行う学会ですが、今回私はデジタルマイクロスコープを用いた臨床という内容で依頼をいただき講演を行いました。 本来であれば
歯科医師向けインプラントセミナーで講演を行いました。
世界的なインプラントメーカーであるストローマン本社にて歯科医師向けのインプラントセミナーを行いました。大石はストローマン社の公認インストラクターになっており、定期的にストローマン社から依頼を受け、歯科医師向けの講演を行なっています。
最新のマイクロスコープを導入しました
ここ最近はデジタルマイクロスコープのネクストビジョンについて書くことが多かったのですが、今回はデジタルではなくアナログ型のマイクロスコープを導入しましたので、ご紹介します。 一般的にデジタルマイクロスコープの方がアナログマイクロスコ
インプラント学会にて講演を行いました
先日世界最大のインプラント学会ITIによる、学術大会が開かれました。 ITIコングレスは4年に1度開かれるものです。今回はコロナが落ち着いていたため、久しぶりにオンラインではない、対面式の学会でした。 院長の大石はインプラント
インプラント講演を行いました
歯科医師向けの治療技術動画や論文を配信するドクターブック社より依頼を受けてインプラントセミナーを行いました。以前は学会やセミナーは対面式のものがほとんどでしたが、現在はコロナ禍の影響を受けて、多くがネット配信となっております。今回は平日の
歯の値段
みなさん、健康な歯一本の価値がどのくらいかご存知ですか? 人の体に値段をつけることはできませんが、交通事故や傷害などで歯を失ったときは慰謝料を含めて永久歯1本100万円くらいで計算されるようです。私のように歯に人生をかけている人間に
インビザラインブラックダイアモンドプロバイダーを受賞しました
この度北上尾歯科がインビザラインブラックダイアモンドプロバイダーを受賞しました。 インビザラインはマウスピース矯正において、世界で最も採用されている非常に良好な治療システムです。 インビザラインは歯科医師の年間症例数において、
埼玉読売新聞に寄稿させていただきました
以下寄稿した記事を記載いたします。 子供の頃、お正月の一番の楽しみと言えばお年玉でしたが、大人になった今、一番の楽しみは美味しいものを食べることになりました。お正月はおせちを始め、豪華な食材を食べる機会が多くなります
3DCT
こちらのブログでも何度かお話しさせていただいたことがありますが、北上尾歯科ではデジタルテクノロジーを積極的に導入しています。今回はその一つである3DCTについてお話しさせていただきます。 歯科のレントゲンと言うと、お顔の状態を平面に